ティナ・ターナー「愛の魔力


今日の午後、五反田で打ち合わせをしてきた帰り、
珍しいものを見た。

ヤマンバギャルである。

ヤマンバギャルが流行したのは何年前だか忘れてしまったが、
いまも棲息しているのかとビックリした。

それにしてもいま思えば、
ヤマンバギャルというのは不思議な現象だったと思う。
たしか村上龍が「古来より化粧というのは
男性を惹きつけるためにするものであったのだが、
ヤマンバギャルのメイクは
男性の視線無視であるところがかつてない現象である」
というようなことを語っていたような気がするのだが、
アンチ村上龍の僕もこの意見には賛成であった。
美しいとは到底思えなかったのである。

そもそも僕は、あまり厚化粧というのが好きではない。
極端なことをいえば、
女性の顔はスッピンが一番美しいと思う。
っても、口説き落としでもしない限り
スッピンの女性の顔を見られる機会など、
そう滅多にあるものではないのだが
()

でも真面目なハナシ、なんであれ、
あれこれと飾らないのがもっとも美しいと僕は思う。

ヤマンバギャルというと、
僕はどういうワケかティナ・ターナーを想い出してしまう。
ティナ・ターナーの、
あのライオンのたてがみを想わせる髪の毛の感じと分厚い唇、
そして露出度の高いファッションが
ヤマンバギャルとかぶってしまうのだ。

ティナ・ターナーは後に夫となるアイク・ターナーとともに
1960年にアイク&ティナ・ターナーとしてデビュー。
一躍スターダムに躍り出るも、
やがてアイクの暴力やドラッグ問題が原因となり離婚。
ソロとして活動をしたものの契約上の問題から
アイク
&ティナ・ターナー時代のヒット曲を唄えないなどということもあり、
不遇の時代が続いた。

そのティナ・ターナーが復活を遂げたのが、
1984年に発表されたアルバム“プライベート・ダンサー”であった。
このアルバムからシングルカットされた『愛の魔力』は全米
1位を獲得。
翌年のグラミー賞でも最優秀レコード賞、最優秀楽曲賞など主要部門を総ナメにし、
不死鳥のごとくメインストリームに舞い戻ってきた。

正直いって僕はこの当時、
ティナ・ターナーという人をよく知らなかった。

はじめてティナ・ターナーを見たときの印象は、
顔の感じが小春おばさんに似ているなというものであった。

小春おばさんは僕の遠い遠い親戚で、
僕が通っていた小学校のすぐ近くにひとりで住んでいた。
僕はよく小春おばさんからお菓子をもらったり、
お小遣いをもらったりしていた。
子どもの頃、本当にお世話になったおばさんの一人である。

このおばさんが亡くなったのは、僕が高校生のときである。
小春おばさんの遺言にしたがって
ごくごく近しい親族だけで葬儀が行われたという。
そして小春おばさんの遺言により、お墓の場所は伏せられた。
なので、僕は小春おばさんのお墓参りに行ったことがない。

小学校の近くにひとりで住んでいた
小春おばさんの生涯がどういうものだったのか
詳しいことはいっさい知らない。
そして何故お墓の場所を隠す必要があったのか、
僕の両親も祖父母もわからないといっていた。

奇しくももうすぐ旧盆である。
小春おばさんのお墓参りに行くことはかなわないが、
小春おばさんを想うだけでいい供養になると僕は想っている。

「小春おばさん、僕も41歳になりました。なんとか病気もせず元気にやってます」


ヤマンバギャル→ティナ・ターナー→小春おばさんというつながりで今日、
小春おばさんのことを想い出した次第である。合掌


2007.08